シミは作らない!発生させない!72時間以内のシミ対策とは?
夏の強い日差し・・・真っ先に思い浮かぶのが日焼けとシミ。
キレイでいたい女性を一気に「おばさん顔」にしてしまうのが、シミの厄介な悩み!
もちろん、日焼けしないことが一番ですが「焼けちゃった・・・」という時に、シミを発生させないためには、日焼け後のアフターケアを正しく行うことが大事です!
日焼けでシミ=メラニン色素が原因です!
ギラギラしている太陽の光を浴びると、カラダは日焼けのもととなる紫外線から肌を守ろうとします。そうすると発生するのが「メラニン色素」です。実はこのメラニン色素、発生しただけではシミになることはなく、本来は肌の生まれ変わりの健康に必要なサイクルである「ターンオーバー」によって角質として自然に肌から剥がれます。
ではなぜシミになってしまうのか!というと・・
紫外線をたくさん浴びてしまったり、肌の老化や生活習慣の乱れ、ストレスなどでターンオーバーのサイクルはあっとういまにガタガタと乱れてしまいます。ターンオーバーのサイクルが乱れると、メラニン色素が排出しきれなくなり、肌にはメラニン色素が残ったままになります。
この残ったメラニン色素が皮膚に沈着して、いざ自分の番で排出するサイクルがきても肌の表面にあの嫌な茶色いものとしてあらわれ、皮膚の表面にとどまってしまうからなのです…。
し・か・も!
やっかいなことに、早い人で日焼け後から数か月、長い場合は数十年の時を経てシミが出てきます。日焼けしないこと、正しいシミ対策を行うことは、将来の肌の美しさを左右するのです。
メラニン色素を発生させないシミ対策!
メラニン色素を発生させないためには、紫外線対策がとても重要ですが・・・!うっかり日焼けした!という方も多いはず。
でも、安心して下さい!日焼けをしたからといってすぐにシミになるわけではありません。実は日焼けしてシミやシワなど肌へのダメージの定着は72時間といわれているので、この72時間以内の正しいケアがシミ対策のポイントです!
①日焼け=やけどは冷やすのが一番
日焼けは皮膚がやけどをしている状態です。やけどをしたらまず冷やすこと!肌のほてりを抑えてあげましょう。
水で濡らしたタオルや冷たいシャワーをかけてあげてくださいね。
②化粧水でお肌にうるおいを届ける
日焼けした部分をしっかり冷やしたら、乾燥対策です!日焼けによる肌の乾燥は、ターンオーバーのリズムを狂わせます…。化粧水でたっぷり肌に水分を与え保湿してあげましょう。
このとき使用する化粧水は肌に優しい、刺激の少ないものを選んでくださいね!さらに冷蔵庫で冷やした化粧水を使うと、肌のクールダウンにもなるのでオススメです。
③美白化粧品でメラニンを撃退
保湿をしっかりして、肌の炎症がおちついたら、美白化粧品でメラニンをやっつけましょう!ビタミンCやアルブチン、トラネキサム酸といった成分を配合したものがポピュラーです。
ただ、美白化粧品は効果が高い分、肌の刺激になる薬用の成分も含まれている場合があります。
日焼けをした部分は特に刺激に弱くなっているので、パッチテストをしてから使って下さいね。
肌ダメージを抑える働きのあるグリチルリチン酸系が配合されている美白化粧品もおすすめです。
④シミ対策の食べ物を積極的に取り入れて
シミに効果があるのが、ビタミンCやリコピンといったものです。ビタミンCはアセロラやブロッコリー、キウイなどに多く含まれていて、リコピンはみなさん知っての通りトマトに多く含まれています。
特にリコピンにはメラニンの生成を抑えたり、日焼け防止効果があるので積極的に摂取したい栄養素です。ビタミンCは柑橘系じゃないの?と思う方もいるかもしれませんが、柑橘系には紫外線の影響を受けやすい成分ソラレンが含まれているものも多いので、朝ではなく夜に食べるようにしてください。
⑤しっかり睡眠で肌をいたわる
肌のターンオーバーが積極的に行われるのは睡眠時。お肌のゴールデンタイムといわれる22時~深夜2時は成長ホルモンが多く分泌され、細胞を修復、改善するなど肌だけでなくカラダのケアを促進してくれます。この時間帯に睡眠を取ること、そして7時間以上の睡眠を心がけ、肌のターンオーバーを整えることもシミ対策には大切です。
紫外線が多い時期・時間について知りたい方はコチラの記事も参考にしてみて下さい。
日焼け予防。ケアしたあとは徹底的に!
72時間以内のケア後は、そのあと日焼けをしない!ということが大切です。せっかくのケアが台無しにならないためにも、紫外線対策は本当にしっかり行いましょう。
ついつい日焼け対策を忘れてしまう!という方に、近年では紫外線対策のサプリメントが販売されていて、サプリを飲みながらカラダの中から日焼け対策ができちゃいます!毎日サッと飲むだけで日焼け対策ができるので、忙しい、忘れちゃう!というあなたにおすすめです。
うっかり日焼けをしても慌てない!72時間以内に徹底ケアを
日焼けをしたからといってすぐにシミやそばかすになるわけではない、重要なのはその後のケアです!このケアを怠らなければシミや肌荒れを結果てきに防ぐことができます。
これからますます日差しが強くなるこの時期、ぜひ美容のため日焼け対策はしっかりするとともに、日焼けをしても慌てず、冷やす・保湿のケア化粧水や美容液を使い徹底しましょう。
「日焼け対策」についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみて下さいね。

記事執筆・監修
美容家・キレイナビ代表
飯塚 美香
ビューティーアドバイザーとして、幅広く活躍する美肌の専門家。美容薬学、薬膳マイスターの資格を生かし、外側だけでなく体の中からの健康的な美しさを追求する。
関連コラム
-
紫外線散乱剤に含まれている酸化亜鉛・酸化チタンの安全性は?日焼け止めの効果は?
-
「日陰にいたら焼けない」はウソ? 【うっかり日焼け】を防ぐコツ
「日傘を差したりUV対策してるのに、なぜかうっすら焼けてるんですけど…」「突然シミが顔に…! 昨日はなかったハズ…」こんな経験、ありませんか? 実はUV対策をしているようで「うっかり日焼け」をしてしまっているなんてことがあるのです。うっかり日焼けを防ぐコツは?
-
肌に負担をかけずに日焼け止めをキレイに落とす方法とは?
-
老け顔、汚肌!日焼け止めを落とさないで寝ると起こる6つのリスク
-
【今さら聞けないスキンケア用語】SPFとPAって何?
日焼け止めに表示されているSPFやPA、実際はどんなものかと聞かれると答えに詰まってしまいます。今さら人に聞けないSPFとPAについて解説します。
-
日焼け止めは夏だけ塗ればいい?季節ごとの紫外線対策とは?