置き換えダイエットで便秘になる4つの原因!便秘対策が大切です!
置き換えダイエットで継続していますか?もしかして便秘になっていませんか?
置き換えダイエットで便秘はよくあることで、立ちはだかる壁でもあります!
今回は便秘の原因や便秘にならないための対策を書いていきます!
置き換えダイエットで便秘が発生!
置き換えダイエットをしていると、多くの方が経験する「便秘」。実は、これは腸内バランスが乱れているために起こっています!
ダイエットに便秘は大敵なのに、便秘になってしまった!次からはなぜ腸内環境が悪化してしまうのか、置き換えダイエットで便秘になる原因について解説していきます!
置き換えダイエットで便秘になる4つの原因
せっかく置き換えダイエットを続けているのに、便秘で思うように効果が表れない・・ではなぜ便秘になってしまうのか、その原因を一緒に探っていきましょう。
①栄養バランスが悪い
女性の皆さんダイエットを始めるにあたって、とにかく「カロリーをカット」していませんか?例えば、肉、脂分はカットして、野菜を中心に食べる。。。
しかし、脂質は適度に摂取すれば便の滑りを良くし、肉類はタンパク質なので筋肉の元になったら、肌や髪の毛を元気にするのに欠かせない成分です。
タンパク質不足になると筋肉が低下して、便秘の原因になることもわかっています。
カロリーに重点を置くのではなく、ぜひ栄養バランスを考えた置き換え食品にして下さい!
②食事の量が少ない
置き換えダイエットは、1日3食のうち1食か2食を置き換えるので自然と食事量が減少します。
すると当然便になる量が少なくなり排便する回数が減ってしまうのです。
ガスがたまっていたり、お腹がはる、何日も出なくなってしまった方は要注意!ですがあまり出なくてもお腹に不快感を感じなければ便秘ではないので、安心して下さいね。
③水分不足
ダイエットシェイクやスムーズなどは水分だから水分不足なんてならないんじゃ?と思う方も多いかもしれませんが、自分が思っている以上に水分は取れていません!
水分不足になると、便がカチカチと小さくかたまり腸内をスムーズに動くことが出来なくなってしまい、踏ん張らないとでない便になってしまったり、そのまま腸内でとどまってしまい便秘となります。
大体1日1.5ℓ~2ℓの水をこまめに飲むことが大切です!
④ダイエットでストレスを感じてる
置き換えダイエットで自然と体がストレスを感じている場合、自律神経が乱れてしまい便秘になってしまうことがあります。
置き換えダイエットをしているけど、空腹感がイライラする、ダイエットをしなきゃという緊張感に追われるなど、疲労的疲れを感じてるかもしれません。
そんなときはぜひ体を動かしてみて下さい!少し散歩をしたり、好きな音楽を聴いて過ごすのもいいでしょう。
ストレスは体の大敵ですが、ダイエットの敵でもあります。
置き換えダイエットの便秘対策3つ!
置き換えダイエットでは便秘対策をして便秘発生させないことが大切です!最後は便秘対策を3つ紹介するので、ぜひこの3つを意識的に取り組んでみて下さいね。
①栄養バランスを考える
まず栄養バランスが偏ると、腸内環境が悪化し、便秘だけでなく肌や髪にも影響が出てきます!
そこで、栄養バランスを考えた置き換えダイエットをして下さい!置き換えダイエット専用食品なら、栄養バランス、便秘対策を行っているものもたくさんあるので、そちらを利用するといいでしょう。
特に置き換えダイエット中はタンパク質が不足しがちになる傾向にあるので、タンパク質は積極的に摂取するようにして下さいね。
②乳酸菌を摂取する
便秘は腸内環境が乱れていることで起こりますが、腸内環境が乱れているということは、善玉菌が少なく、悪玉菌が多くなってしまっている状態です。
そこで、善玉菌の餌となる乳酸菌を積極的に摂取してください!
乳酸菌と言えば「ヨーグルト」ですよね!さらに置き換えダイエット食品の中には、乳酸菌を含んでいるものもあるので、そういったものを選べば手軽に乳酸菌を摂取することが出来ます。
③ストレスをためない
ダイエットでついつい気にしてしまうのが「体重」ですよね。体重が何キロ減った、数g増えてしまった。。数字を気にしてそれがストレスになっていませんか?
また、お置き換えダイエットは空腹感を感じそれがつらい・・・とストレスに
なってしまうことも。
ストレスは便秘の原因にもなるので、空腹を感じて我慢できなくなってしまったら、ダイエット専用のお菓子や、ヨーグルトなどを食べるといいといいでしょう!
ダイエットのことで頭がいっぱいになってしまうという方は、体を動かしたり、趣味をしてダイエットから少しだけはなれるのもいいでしょう。
置き換えダイエットの便秘は多発!ダイエットを成功させるためにも便秘対策を!
置き換えダイエットで便秘は誰もが経験しているトラブル・・ということがおわかりいただけましたか?
ストレスや栄養不足などによって腸内環境が乱れるため便秘が起こります。置き換えダイエットを始める際には、栄養バランスをしっかり考えて便秘対策をしっかり行いましょう!
また、体を動かしてすこしダイエットから離れる時間を作り、ストレスをためずにダイエットを継続してくださいね。