日焼け止めを塗るベストタイミング!知って日焼け対策に差を付ける!
いつまでもキレイでいたい!そんな女性に欠かせないのが紫外線対策。しかし!日焼け止めを塗るタイミング・・・間違っていませんか?
今回は日焼け止めを塗る「ベストなタイミング」を一緒に勉強して、日焼け止めの効果を十分に発揮させましょう!
日焼け止めを塗るベストなタイミングは?
では早速見てみましょう!日焼け止めを塗るタイミングを2つ紹介していきます。このタイミングは必ず覚えておいて下さいね。
①出かける30分前
日焼け止めを塗ってからすぐに外に出ていませんか?実はこれだと日焼け止めの効果が半減してしまい、肌が紫外線を浴びてしまう可能性があります。日焼け止めは塗ってから肌に馴染むまで時間がかかり、肌に馴染んでようやく高い効果を発揮することができるのです。
「外出する30分前」
これが日焼け止めを塗るタイミングです。すぐに塗って外出したほうが良いと思っている女性のみなさん!実は間違っていたんですね・・・。30分前が過ぎてしまった!という場合は、遅くても15分前までには塗っておくように意識してくださいね。
②スキンケアしたあと
女性が仕事やレジャーに行く際に欠かせないのが「メイク」ですよね。メイクをするときにいつ日焼け止めを塗っていいかわからない!なんていう方も多いはず。
まず、日焼け止めとメイクをする場合、日焼け止めは、「洗顔をして保湿ケアをした後」つまりスキンケア後に肌に塗っていきます。日焼け止めには、その効果を発揮するために様々な成分が含まれていて、その成分が肌を刺激してしまい、肌トラブルの原因になる可能性があります。肌トラブルを防ぐためにも、保湿をしたあとにつけることを忘れないで下さい。
また、ついつい保湿をしたあとすぐに日焼け止めを塗っていませんか?実は、化粧水や乳液などが乾かないうちに日焼け止めを塗ると、化粧水や乳液などの成分と、日焼け止めの成分が肌の上で混ざり、美容の効果を発揮しにくくなると言われています。そのため、化粧水や乳液などの保湿成分が十分に乾いてから、日焼け止めを塗っていきましょう!
日焼け止めは擦り込まない!こまめな塗り直しを!
日焼け止めは、肌の表面に密着して効果を発揮するもので、浸透させるものではありません。そのため、日焼け止めを塗るときに、擦り込むように塗ると日焼け止めが薄くのびてしまい効果が半減したり、肌トラブルの原因になってしまいます。
肌に塗るときは、優しく伸ばすことを意識し、擦り込まないようにしましょう。
また日焼け止めは汗や皮脂と一緒に流れ落ちてしまうので、外出する場合は2~3時間毎のこまめな塗り直しが大切です。
塗り直すときは、日焼け止めを塗ってからファンデーションを付ける、この手順で簡単に塗り直すことができますよ。
日焼け止めを塗るタイミングを覚えて、日焼け止めの効果を最大限に発揮させよう!
日焼け止めは塗るタイミングを間違えると、効果が半減してしまい紫外線に肌をさらしてしまうことがわかりましたね。
・出かける30分前に塗っておく
・化粧水や乳液で保湿をしっかりしてから、さらにその保湿成分が乾いてから塗る
この2つが重要です!
日焼け止めはベストなタイミングで、効果を最大限に発揮させ紫外線に負けない対策をしましょう。塗り直すことも忘れずに!
関連コラム
-
紫外線対策、ちゃんとしないとどうなる?4つの恐怖
-
梅雨の時期こそ要注意! 6月の紫外線はこんなに多い!
日差しの強い日だけが紫外線量が多いと思うのは勘違い。実は、曇りや雨の続く梅雨の時期の紫外線量ってかなり多いんです。
-
日焼け止めを塗るとかぶれちゃう・・・原因と正しい対処法とは?
-
日焼け止めは1年中塗る!夜は塗る?疑問を解決します!
-
「光老化」ってなに?夏老けしないための正しい6つの紫外線対策とは?
-
「日陰にいたら焼けない」はウソ? 【うっかり日焼け】を防ぐコツ
「日傘を差したりUV対策してるのに、なぜかうっすら焼けてるんですけど…」「突然シミが顔に…! 昨日はなかったハズ…」こんな経験、ありませんか? 実はUV対策をしているようで「うっかり日焼け」をしてしまっているなんてことがあるのです。うっかり日焼けを防ぐコツは?